二葉葵展

banar_770

 

第六回 二葉葵展

職人が手がける 二葉葵展
職人が手がける 二葉葵展

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「100年後の伝統工芸」をテーマに。

京都には伝統的なモノ作り、空間作りの地盤があります。

寺社仏閣が多い事、観光地として旅館等が多い事も影響しているでしょう。

ほぼアナログにも関わらず、見る人の心を奪う事のできる技術や感覚は、京都ならでは、だと思います。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

襖引き手
襖引き手

 

 

 

 

 

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

私は第二回より、参加させて頂いております。

とは言っても、私は職人ではありませんので、専ら会場設営のお手伝いや、物販のお手伝い、昨年は子供のゲームの担当でした。

 

茶の世界に通じる表具師や数奇屋大工、庭師、絵師、左官職人、神具職人、京都のもの作りに携わるそうそうたるメンバーが、世界文化遺産の上賀茂神社に集う展示イベントです。

10467125_410411109096688_5215148354202000282_o
からかみ体験
tstOJi4D
金魚すくい
10341733_406387299499069_417191469419531503_n
川の茶席
10441981_406387196165746_7785996147064635119_n
日本画ライブアート

 

 

 

 

 

屋外での体験イベントやお茶席、金魚すくい等もあります。

 

10411794_406386776165788_326070184579085459_n 10389517_406919986112467_4143500781120451061_n 10382241_406386632832469_4607283117604041331_o 10473049_410409645763501_5891440893261964644_o 10443390_410409665763499_8927073758175482573_n 10440263_406386819499117_1927008165709200096_n 10333458_406386692832463_7162568743128718583_o 10334440_406387256165740_1095132230677153799_n 10321718_410409519096847_1591942212541821439_o 10321058_410410305763435_3621311518546626522_o 10003552_406386309499168_7110991845898920228_o 1782058_410409772430155_5973599736758285337_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職人さんや作家さんが双葉葵をモチーフに、自身の技術や技法で作品を製作、展示しています。

毎年趣向を凝らして、新しい作品、新しい図案で魅せてくれます。

二葉葵展→FACEBOOKページ

 

双葉葵展は直接、職人さんや作家さんと話ができる貴重な機会です。

ここで新たなコラボレーションが生まれたり、繋がりができたりと回数を重ねる事に変化しています。

今年は越前屋俵太こと、書家の俵越山さんも来られます。

文化遺産と伝統技術に触れる一日。是非、お越し下さいませ。

 

fbwp

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です